こんにちは。むさし(@Jx5nKd)です。
突然ですが、ブログのロゴを新調しました!
「お、意外と簡単に作れそうだな」ということで、早速行動です。
同じようにココナラで発注します。
ココナラの概要についてはヌイさんがとても上手にまとめていらっしゃるので、そちらをご覧ください。
実際に発注してみた
今まではただの文字だけで『むさしさんちの小窓』とだけ書いてある、寂しいデザインでした。

何というか、ありふれていますよね。有り体に言えばつまらないです。
そして今回作っていただいたロゴがこちら。

あぁ、もう外注バンザイですね!何と素敵なロゴなのでしょうか。
もうテンション爆上がりです。どこを取ってもナイスです。最高。LOVE。
初心者ブロガーが心掛けるべきなのはレイアウトやテーマ以前に記事の量と質だと言われていますし、僕もそうだと思います。
しかし、素敵なブログデザインだと、それだけでやる気が出るってもんです。
そんな素敵なロゴが2000円ポッキリ。いやーありがたいです。
安かろう悪かろう?
さて、ここで一つの疑問が浮かびます。
『そんな安いのなら良い物は作れないのでは?』
確かにそう思うのは何もおかしくないですし、頼めるのならば超一流のトッププロに頼むのがベストでしょう。
ですが、いくら第一線で活躍されている方のデザインがとても素晴らしいものだと言っても、ぽっと出のブロガーである僕が依頼できるような値段ではありません。
しかし、ココナラだと手頃な価格でプロ級の作品を作ってもらえるのです!
プロ級と書きましたが、本物のプロの方が多く活躍していらっしゃるので、プロ級というか、もうプロですね。
しかも安い!昼間はプロとして活躍していらっしゃる方が、時間の空いた時や夜間に格安で依頼を受けていたりするので、言葉遊びではなく、本当にプロの仕事を格安で体験できるのです!
勿論そう言った美味しい話は放っておくと、すぐに周りに取られてしまいます。
こまめに確認したりして、美味しい話は逃さないようにしましょう!
最後に
ココナラという名前は聞いたことがありましたが、実際に発注したのは今回が初めてで、とても緊張しました。
しかし、実際やってみると簡単なやり取りで素敵な作品を作っていただけます!
いやー喰わず嫌いは良くないですね。自分の目で見てそれが本当に良いものなのか、確認するのが大切です。
僕がお願いしたクリエイターの方の詳細を書いておくので、気になる方はチェックして見てください。
コメントを残す